2010年10月26日
国道458[寒河江~肘折間]が冬季閉鎖でございます。
「お知らせです。
国道458号[寒河江~肘折間]
(寒河江街道、十部一峠(じゅうぶいちとうげ))
が2010/10/26~冬季閉鎖になりました。」
(そんな驚くことじゃないです。毎冬のことですからね。)
この写真は去年の雪の盛りのときでございます。
10月現在はまだ積雪はありませんが、
しか~しっ、
国道458号線[寒河江~肘折]は
ひどい山道ですので、
もう通らない方がよろしいでしょう。
「では肘折に行くにはどうしたらよいの?」
山形市方面経由の場合で説明しますと、
寒河江よりの国道458号線[寒河江~肘折]へは行かずに
(ナビにうながされても無視していただいて)
高速道路を山形北インターか、東根インターで降りられましたら、
国道13号線を北上ください。(国道458号線[新庄~肘折]は通れます。)
ナビ最短ルートでは山道が出ることが多いので、お気をつけてくださいませ。
(ナビでは通れることになっているかもしれませんが冬期間は通れません。
くれぐれもご注意のほどを。)
2010年10月18日
これなーに?
「おや今日の蓋物は何?」
「なにかしらね。開けてみれば?」
「あけてみるよ。」
「どーぞ。」
「なんだ?」
「アケビの肉詰めよ。」
「あしらいは?」
「みょーがとかぼす。」
「ふーん。なんでかよくわかんないけど。」
「美味しいわよ。見た目もいいでしょ。」
アケビも盛り方次第らしい。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月17日
そろそろなめこだね。
「なめこも始まったね。」
「そうね。でも今年は遅いわね。」
「暑いのが長かったからかな。」
「そうかもね。」
今年はちょうど一カ月ぐらい長かったのだ。暑い季節が。
いつもの年はお盆が過ぎれば涼しいのだが。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月14日
いつも心に音楽。
「南蛮醤油がなくなったから出してくださいな。」
「はいよ。美味しそうだな。」
「美味しいわよ。三年物よ。」
「なめていい?」
「からいわよ。」
なめてみた。
「うーっ!」
「なに?うるさいわよ。」
「うーっ!」
「しつこいわよ。」
「わからんのか!マンボNo5じゃないか。」
「なーにー?」
「ペレス・プラードを知らんのか!」
「歌って。」
一応歌ってあげました。インストなんだけど。
「あー、知ってるかも。」
誰でも知ってるのだ。ただペレス・プラード楽団を誰も知らんのだ。
このおっさんだ。マンボの偉大な人なのだ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月12日
キャー。
「キャー!キャー!」
闇を切り裂くような悲鳴。明るいけど。
「どうしたんだよ。」
「ドウシタノ?」←ルーシーさん。
「虫、虫、虫、っ虫・・・!」
天然のマイタケには団子虫が付いているときがあるので。
「大丈夫ダヨ。」
「赤南蛮(赤唐辛子)イレテ水ニ浸シテオケバ。」
もこもこ団子虫が出てきた。
「事なきを得たね。」
「ルーシーさんに助けられたわ。さすがフィリピンでも山の中に住んでただけあるわ。」
お前だって肘折の生まれじゃないのか?←虫は別なのよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
闇を切り裂くような悲鳴。明るいけど。
「どうしたんだよ。」
「ドウシタノ?」←ルーシーさん。
「虫、虫、虫、っ虫・・・!」
天然のマイタケには団子虫が付いているときがあるので。
「大丈夫ダヨ。」
「赤南蛮(赤唐辛子)イレテ水ニ浸シテオケバ。」
もこもこ団子虫が出てきた。
「事なきを得たね。」
「ルーシーさんに助けられたわ。さすがフィリピンでも山の中に住んでただけあるわ。」
お前だって肘折の生まれじゃないのか?←虫は別なのよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月11日
あけびの。
「天ぷら盛りつけてください。」
「こりゃなんじゃいな?」
「アケビのてんぷらよ。」
「へー珍しいね。美味しいのか?」
「美味しいわよ。アケビを天ぷらにするのはアタシぐらいかもしれないけど。」
「食べていいか?」
「いいわよ。余計にあげてあるから。」
パクパク。
「美味しいかしら?」
「美味しいな。ちょっと苦いけど。」
そのほろにがさがいいのだよ。(大人の味よねっ)←にょーぼ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
「こりゃなんじゃいな?」
「アケビのてんぷらよ。」
「へー珍しいね。美味しいのか?」
「美味しいわよ。アケビを天ぷらにするのはアタシぐらいかもしれないけど。」
「食べていいか?」
「いいわよ。余計にあげてあるから。」
パクパク。
「美味しいかしら?」
「美味しいな。ちょっと苦いけど。」
そのほろにがさがいいのだよ。(大人の味よねっ)←にょーぼ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月09日
天然でござる。
「天然のマイタケでござる。」
「そうでござるか。どうする?」
「今日は天麩羅にするわ。」
「余計に揚げたから食べるといいわ」
「ありがと。」
「やっぱり駄目だわ、ちょうどしかあげてないみたい。」
「ええっがっくし。」
「やっぱりいいのかしら、数えなおして。」
「どっちだ。」
「どっちかしらねー。食べたいの?」
時としてによーぼとは意地悪なのである。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月07日
B-1?いえ、J-1です。
「はい、おやつよ。」
「おおっドンドン焼き。これどうしたの?」
「買ってきたの。スーパーで。」
これはドンドン焼き。山形のおやつである。
「子供のころはお祭りの屋台でしか売ってなかったけど。」
「今はお店やスーパーで売ってるよね。」
メリケン粉を薄く溶いて薄く焼いて割りばしに巻く。
具は魚肉ソーセージを薄く切ったものと海苔。
刷毛でソースを薄く塗って食べる。
「考えてみたら安っぽいわねー、薄いばっかりで。」
「最高のB級グルメだね。やっぱり安っぽくなきゃ。」
最近のB級グルメは上等過ぎるという感じがして。
「違うわ。B級グルメじゃないわ。」
「ンじゃ何?」
「Jグルメ。」
「なに?」
「ジャンクグルメ。」
「なんで?」
「B級グルメからも落ちこぼれてるわ。」
「そおお?」
「J-1グランプリ優勝間違いなしよ。」
だそうだ。誰かJ-1を開催してくれ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月06日
どっちがおまけ?
「これなーんだ?」
にょーぼがにこにこして見せびらかした。
「げげっまったけ!」
「そうよ、今年の初物よー。美味しそうね。」
「いくらしたんだろ。それが心配で松茸の香りも何も匂わない。」
「眼には入ってる?」
「うすぼんやりと見えてるような、見えてないような。」
「もう、気が小さいわねー。ただよ、ただ。どう見えた?匂った?」
「そうかー、ただか。よかった。でもなんで!?」
「おまけよ。マイタケ買ったの。」
「げげっおまけに松茸つけるくらいいっぱい買ったってこと!?」
「そうよ。×××キロ。」
「ううーん、なにも見えないし、匂わない。」
「仏様にあげてから食べるわ。」
「ううーん、胸がいっぱいで咽喉を通らないよ。」
「どうするのよ。」
「匂いをおかずにしてご飯を食べよう。」
「ウナギの蒲焼じゃあるまいし。」
そのうち松茸のてんぷらかフライになってにょーぼの腹におさまるんだろうけど。←(何よ!自分だって食べるくせに!)
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月04日
果物?野菜?
「アケビの中身だね。」
「そうよ。」
「どうする?」
「ナス漬けの味出しに入れるのよ。」
「他県の人は中身だけ食べるらしいよ。果物だって思ってるみたい。」
「嘘よ。野菜よ。」
「パッションフルーツとは実はアケビのことなのだ。」
「嘘よ。野菜よ。」
「パッションフルーツは正式和名がアケビというのだ。」
「妄想よ。」
「宮城県のヤマザワではアケビは果物売り場に置いてあるのだ。」
「秘密の県民ショーの見過ぎよ。」
細かく切ってひき肉と味噌で炒めたのが一番好きなのだ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月03日
いよいよ秋。
「ブログもやっと季節に追い付いてきたよ。」
「あっそ。どうしたの。」
「ほら、これ。」
「なによ。」
「アケビ。」
「初物ね。美味しそー。」
「やっと秋だねー。」
「やっと秋ねー。ところでどうしたの。」
「中島さんが持ってきてくれたんだよ。」
肉詰めにしても美味しいし、味噌炒めもね。(太るわよ。)←にょーぼ
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
「あっそ。どうしたの。」
「ほら、これ。」
「なによ。」
「アケビ。」
「初物ね。美味しそー。」
「やっと秋だねー。」
「やっと秋ねー。ところでどうしたの。」
「中島さんが持ってきてくれたんだよ。」
肉詰めにしても美味しいし、味噌炒めもね。(太るわよ。)←にょーぼ
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月02日
秋ナスは…。
「今日のお昼は揚げ茄子おろしそばよ。」
「また?今年はずいぶん食べたな。」
「今日はあったかいおつゆのそばよ。」
「秋ナスは…に食わすなっていうわ。」
「なんだよ。おれには食わせねーのか。」
「秋ナスは美味しいわよー。」
「ほんとだ、…には食わすな、だな。」
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
「また?今年はずいぶん食べたな。」
「今日はあったかいおつゆのそばよ。」
「秋ナスは…に食わすなっていうわ。」
「なんだよ。おれには食わせねーのか。」
「秋ナスは美味しいわよー。」
「ほんとだ、…には食わすな、だな。」
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
2010年10月01日
夏の思い出。
とある暑い夏の日。
「今日のお客さんのお昼ご飯は何。」
「おにぎりよ。」
「おつゆはつけるのか。」
「つけるわよ。」
「暑いときには熱いものを、って感じかな。」
「冗談じゃないわ。こんなときに熱いおつゆなんかつけないわ。」
それくらい暑いときのお話でございます。
「どうするの。」
「こうするの。」
氷である。
きゅうりのスライスとネギとみょうがの味噌汁に氷を入れて、
「ひやしる。」
美味しいよ。冷たくて、
「今頃書いてもピンとこないわ。」
ごもっとも。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。
「今日のお客さんのお昼ご飯は何。」
「おにぎりよ。」
「おつゆはつけるのか。」
「つけるわよ。」
「暑いときには熱いものを、って感じかな。」
「冗談じゃないわ。こんなときに熱いおつゆなんかつけないわ。」
それくらい暑いときのお話でございます。
「どうするの。」
「こうするの。」
氷である。
きゅうりのスライスとネギとみょうがの味噌汁に氷を入れて、
「ひやしる。」
美味しいよ。冷たくて、
「今頃書いてもピンとこないわ。」
ごもっとも。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
ダイエットがわりに毎日の飲酒は控えています。
ご飯は茶碗一杯で納豆か卵をかけて。ウォーキングは中止です。
肘折がどっと込む
寒河江よりの国道458号線(肘折寒河江間)は6月10日に開通しました。
未舗装の部分のかなりあります。ひどい山道なのでR13号線の御利用をお勧めします。
酷道458号とよんでいます。