2009年07月31日
なんきんのひき肉。
かぼちゃのことをなんきんというそうです。
「今が旬だわー。」
「今が旬だねー。」
「かぼちゃの事をなんきんって言うけど肘折では?なんていう?」
「かぼちゃはかぼちゃ。どてかぼちゃ。」
「それはおまえ。」
「うるさい、ばか。」 ここで一句。
かぼちゃかも ところかわれば なんきんかも
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜は中止です。さぼりです。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
2009年07月30日
乾杯。
天童からお越しのO木さま、ご夫婦3組6人組。
朝食を運んでいくとビールで乾杯してました。
「おお、いいねー、朝から。」
「お前もいっぱいひっかけろ。」
「お気持ちだけいただいておきます。」
「だははははは、気取るな。」
気取ってるわけではないけど。
「朝からビール飲めって言われたよ。」
「飲んでこなかったの?いただいてきたらよかったんじゃない。」
ぴんときた。罠だ。
「朝からビールなんか飲めないじゃないか。」
「ふーん、そおお。」
助かった。あー、朝からビール飲みてー。ちょっと一句。
気楽だな、姑も嫁もいないよ、三春屋に
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜はしました。団子屋のひろとくんが証人です。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
2009年07月29日
トーマト
朝玄関に朝刊を取りに行ったら、
「篭いっぱいの完熟トマトがあったけど。」
「あらぁ、朝市の柿崎さんだわ。」
「注文したの?」
「ぐずぐずになったのを少しくれって言ったのよ。」
「置いてあったのは少しじゃないよ。」
「ランチのトマトソースにしようと思ったのよ。」
「やれやれ、うっかりしたことはいえないね。」
「ほんとだわ、朝市に油断したわ。」
「ありったけ持ってこられたね。」
「しょうがないわ、がんばって売らなきゃ。」
たぶん明日ランチします。誰か来て。
誰か来て みんなであなたを 待ってます。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜は中止です。さぼりです。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
2009年07月28日
バージル。
「ずいぶん前に買ってきたバジルクンだね。」
「植えようと思ってるんだけどー。」
「育ってきてるよ。植える気があるのか、このままかと思ってた。」
「このままでいいかなー。」
「だめ!植えろよ。」
「暇なときに植えてもらうわ。」
「だれに?」
「あなたに。」
ガーデニングは苦手なのだ。自分で植えなさいよ。
ここで一句。
突然の豪雨に打たれてゆれる葉よ。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜は中止です。さぼりです。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月27日
ばんちゃんと瓜。
「包丁とまな板と皿貸して。」
お客さんの伊藤さんのばんちゃん、いや奥様たちがなにやら朝市で買ったようで。
「なに買ったんですか?」
「これ。」
「それは小さなスイカですか?それとも大きいスモモかな?」
「瓜じゃ。あははは。」
妙にうけてました。
メロンというよりは昔のマクワウリに近いですね。
切ってみたら結構メロンっぽかったけど。
ここで一句。
西の瓜 尾花沢では スイカです。 失礼。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜は中止です。さぼりです。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月26日
夏パスタ。
久々に今日はランチをしました。
このところ出かけてたり忙しかったり、別館の手伝いに行ったりでできなかったのだ。
山菜パスタが終わったので、夏野菜のパスタです。自家製トマトソースに茄子やささぎ。
「ルーシーさんがいるから俺は別館で配管清掃をしてるよ。」
「いってらっしゃい。」
別館での風呂掃除と配管清掃が終わり、
「ただいま。」
「ランチにね、んだぶろがーの楽天親父さんが来てくれたわよ。」
「あら、会えなくて残念だ。でもランチやってるときでよかった。」
楽天親父さん、ありがとうございました。またいらしてください。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜は雨です。中止です。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。(本当は今日はこれから測ります。)
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。ちょっと一句。
いい湯だな、汗が引かない、いつまでも
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
このところ出かけてたり忙しかったり、別館の手伝いに行ったりでできなかったのだ。
山菜パスタが終わったので、夏野菜のパスタです。自家製トマトソースに茄子やささぎ。
「ルーシーさんがいるから俺は別館で配管清掃をしてるよ。」
「いってらっしゃい。」
別館での風呂掃除と配管清掃が終わり、
「ただいま。」
「ランチにね、んだぶろがーの楽天親父さんが来てくれたわよ。」
「あら、会えなくて残念だ。でもランチやってるときでよかった。」
楽天親父さん、ありがとうございました。またいらしてください。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜は雨です。中止です。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。(本当は今日はこれから測ります。)
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。ちょっと一句。
いい湯だな、汗が引かない、いつまでも
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月25日
緑のイスキア・鶴岡市
鶴岡の善宝寺に用事ができましてニョーボとお出かけです。
「11時過ぎちゃったね。途中でご飯食べよう。」
というわけで前からニョーボが行きたがってたイスキアさんへ。
ピザの美味しいイタリアンだそうで。
すごく混んでました。
「土曜日のお昼だからね。」
ピザがきたので写真を採らせてもらいました。
マルゲリタ。美味しいのだ。
水牛のモッツァレラチーズ。臭いかと思ったらぜんぜん臭くなくて美味しいのだ。
全部あっという間に食べた。
「割とあっさりしててぱくぱく食べられるわ。」
「ほんとだ、生地が美味しいよね。パンみたい。もちもちだ。」
またいこう。
外観をちょっと。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜もしました。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。(本当は今日は測ってません)
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。ちょっと一句。
山水の中でゆらゆら池の鯉。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
「11時過ぎちゃったね。途中でご飯食べよう。」
というわけで前からニョーボが行きたがってたイスキアさんへ。
ピザの美味しいイタリアンだそうで。
すごく混んでました。
「土曜日のお昼だからね。」
ピザがきたので写真を採らせてもらいました。
マルゲリタ。美味しいのだ。
水牛のモッツァレラチーズ。臭いかと思ったらぜんぜん臭くなくて美味しいのだ。
全部あっという間に食べた。
「割とあっさりしててぱくぱく食べられるわ。」
「ほんとだ、生地が美味しいよね。パンみたい。もちもちだ。」
またいこう。
外観をちょっと。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜もしました。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。(本当は今日は測ってません)
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。ちょっと一句。
山水の中でゆらゆら池の鯉。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月24日
やまみずぴゅー。
2週間前のこと。
お客さんが言いました。
「お風呂が煮えてるよ。熱くて入れないよ。」
吃驚して一階のお風呂を見に行ったら、
「確かに熱くて入れない。煮えてるっていうのは大げさだけど。」
うちはお風呂の埋め水として山から湧き水を引いているのだ。
「山水が止まってる。」
「どうしたんだろー。」
「どうしたのかしら。」
「とりあえず水道の水で埋められるようにしたよ。」
「このままだったら水道代がすごいことになっちゃうわよー。大変だわ!」
原因がわからずに1週間がたちました。水道は出しっぱなし。
水道のメーターは上がりっぱなし。
「うちの前の道路で水がぴゅーぴゅ-でてるわよ。」
「ええっ」
堰の蓋がうちの山水の管をつぶしていたのだ。
「原因がわかったよ。」
「よかったわ。」
役場に連絡したらとりあえず応急処置で山水が来るようにしてくれました。
また改めて修理してくれるそうです。よかった。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜もしました。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。(本当は今から測るのです)
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
お客さんが言いました。
「お風呂が煮えてるよ。熱くて入れないよ。」
吃驚して一階のお風呂を見に行ったら、
「確かに熱くて入れない。煮えてるっていうのは大げさだけど。」
うちはお風呂の埋め水として山から湧き水を引いているのだ。
「山水が止まってる。」
「どうしたんだろー。」
「どうしたのかしら。」
「とりあえず水道の水で埋められるようにしたよ。」
「このままだったら水道代がすごいことになっちゃうわよー。大変だわ!」
原因がわからずに1週間がたちました。水道は出しっぱなし。
水道のメーターは上がりっぱなし。
「うちの前の道路で水がぴゅーぴゅ-でてるわよ。」
「ええっ」
堰の蓋がうちの山水の管をつぶしていたのだ。
「原因がわかったよ。」
「よかったわ。」
役場に連絡したらとりあえず応急処置で山水が来るようにしてくれました。
また改めて修理してくれるそうです。よかった。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜もしました。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。(本当は今から測るのです)
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
2009年07月23日
さくらんぼ漬
これは6月ごろにつけたさくらんぼです。
頂き物なのですが、酸っぱかったのでさくらんぼ漬に挑戦したのです。
「美味しいよ。あんまりしょっぱくなくて。」
「あら、塩が足りなかったんだわ。かびると大変。」
「どうする?」
「紫蘇と梅酢で漬けるわ。美味しくなるわよー。」
できました。今年うまくいったら来年はもっとたくさん漬けよう。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング今夜もしました。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。(本当は今から測るのです)
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
THE湯治川柳in肘折
湯治、温泉、肘折、などをテーマにした川柳を募集しています。
2009年07月22日
枝豆。
今日の午前中はにょーぼは別館でお仕事です。
「ルーシーさんは休みだし、グロリアさんと高山さんは夕方からしかいないのよ。」
「がんばってきてちょうだい。」
「ところであたしが茶碗洗いしてるあいだ、これやってて。」
「なに?」
「枝豆をはじいておいて。」
「げっいやだなー。」
ほかの仕事の合間にした仕事ですが、これしかできませんでした。とほほ。
朝バナナダイエット続行中、今夜はウォーキングしました。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
「肘折がどっと込む」では温泉、湯治で5・7・5(川柳や俳句)を募集しています。
それでは一句。
雪解けの水がぬるんで大暑かな。
「ルーシーさんは休みだし、グロリアさんと高山さんは夕方からしかいないのよ。」
「がんばってきてちょうだい。」
「ところであたしが茶碗洗いしてるあいだ、これやってて。」
「なに?」
「枝豆をはじいておいて。」
「げっいやだなー。」
ほかの仕事の合間にした仕事ですが、これしかできませんでした。とほほ。
朝バナナダイエット続行中、今夜はウォーキングしました。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
「肘折がどっと込む」では温泉、湯治で5・7・5(川柳や俳句)を募集しています。
それでは一句。
雪解けの水がぬるんで大暑かな。
2009年07月21日
やまゆり。
今日の午後、ちょっと仕入れににょーぼと一緒に新庄まで行きました。
帰りの山道で、「あっ、やまゆりよ。ほら。」
「ええっ、どこどこ?」
「あそこよ、あそこ。あーあ、通り過ぎちゃった。」
悔しいが肘折育ちのニョーボは車の中からでも山菜や山百合を見つけるのだ。
「どうしてわからないのよー。」
「運転しながらわかるか!お前運転しろ、俺が見つける!」
「いいわよ。しっかりね。」
悔し紛れに運転をかわってしまった。
目を皿のようにして山を見つめているとニョーボが車を止めました。
「あったわよ、採ってきて。」
「どこだよ。ないよ。」
「あったわよ。あそこ。」
あったので車をおりて採りました。
「そっちにも。」
ありました。つぼみなのに。運転しながら見つけるのだ。なんでだ。
「なんでわからないのかがわからないわ。」
なんでわかるのかがわからん。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング雨天中止です。都合がよすぎるようですがほんとに夜9時から降りだしたのです。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
帰りの山道で、「あっ、やまゆりよ。ほら。」
「ええっ、どこどこ?」
「あそこよ、あそこ。あーあ、通り過ぎちゃった。」
悔しいが肘折育ちのニョーボは車の中からでも山菜や山百合を見つけるのだ。
「どうしてわからないのよー。」
「運転しながらわかるか!お前運転しろ、俺が見つける!」
「いいわよ。しっかりね。」
悔し紛れに運転をかわってしまった。
目を皿のようにして山を見つめているとニョーボが車を止めました。
「あったわよ、採ってきて。」
「どこだよ。ないよ。」
「あったわよ。あそこ。」
あったので車をおりて採りました。
「そっちにも。」
ありました。つぼみなのに。運転しながら見つけるのだ。なんでだ。
「なんでわからないのかがわからないわ。」
なんでわかるのかがわからん。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキング雨天中止です。都合がよすぎるようですがほんとに夜9時から降りだしたのです。体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月20日
梅干。
「梅干よ。」
「ちょっと中を見てみるわね。」
「えっ中の梅干は色がついてないよ。」
「そうよ。この前塩漬けにした梅にこの前作った紫蘇を入れたのよ。」
「いつ食べられるの。」
「土用干しが終わらないとダメヨ。」
「ふーん。早く干そうよ。」
「土用がきたらね。」
「そうしよう。」
朝バナナダイエット続行中、ウォーキングしました。今日は夜回りだったので。(夜回りはウォーキングと違うとニョーボは言ってますが。)でも体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
Posted by 三春屋ニイサン at
22:56
│Comments(3)
2009年07月19日
みずをむく。
「ミズ、買ってきたよ。ちたえさんが買ってくれって。」
「あらあ、誰がむくの?」
「なにを。」
「ミズのかわよ。」
「みんなでむけばいいじゃない。」
「忙しくて無理よ。連休中なのよ。あんたむきなさい。」
「俺だって風呂掃除して、部屋掃除して忙しいんだけど。」
「昼休みにしなさい。」
「手伝って。」
「しょうがないわね。」
実は苦手なのだ。ミズを処理するのは。
こんな風にしてぴろぴろむくのだ。おかげで昼休みなし。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキングまたまた雨!しかも昨日より忙しくてそんな暇はない!だから体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
「あらあ、誰がむくの?」
「なにを。」
「ミズのかわよ。」
「みんなでむけばいいじゃない。」
「忙しくて無理よ。連休中なのよ。あんたむきなさい。」
「俺だって風呂掃除して、部屋掃除して忙しいんだけど。」
「昼休みにしなさい。」
「手伝って。」
「しょうがないわね。」
実は苦手なのだ。ミズを処理するのは。
こんな風にしてぴろぴろむくのだ。おかげで昼休みなし。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキングまたまた雨!しかも昨日より忙しくてそんな暇はない!だから体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月18日
この忙しいのに。
ルーシーさんがきました。このところ彼女は別館の人だったのだ。
「ヒサシブリダワー。本館。」
「なにもって来たの?」
「オヤツ!」
「ルーシーさんがもってきたの?」
「グロリア。」
「グロリアさんかあ。」
グロリアさんはジュースやらおやつやらいつも持参なのだ。
「ピクニックじゃないんだから。」
「ほんとだわ。」
グロリアさんはお菓子とジュースを置いてお昼までで帰りました。
「バイバーイ。」
朝バナナダイエット続行中、ウォーキングまたも雨!しかも土砂降り!しかも忙しくてそんな暇はない!だから体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月17日
お姫様の湯治。
毎年、7月の末か8月にこられるM浦さんたち4人組。とうちゃんとかあちゃんとばんちゃんといもうと。
ご飯が終わったら廊下にお膳を出してもらってます。
「あれ、ひとつ足りないかな。まだ終わってない?」
なんとなく独り言を言ったら、M浦さんが、
「ごめんな、うちの母ちゃんがまだ終わってねえんだ。」
「いいよ、ゆっくり食べてね。」
「ごめんな、早く食えよー。」
とM浦さんがおくさんに催促したら、
「いーじゃないのよ、三春屋にきたらね、あたしゃお姫様なんだから、
好きなだけ時間かけて食事するのよ!」
「お姫様、あー、おれは王子様か?」
「あたしだけお姫様なの!ね、社長!」
俺に同意を求められても困るんだけど。
「お客様は皆さんお姫様です。」
「そうよ、何か文句ある!」
何もございません。本当にお客様は神様です。
朝バナナダイエット続行中、ウォーキングまたも雨!しかも土砂降り!体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月16日
うるいのはな。
「これなーにー?」
「うるいのはなよ。」
「へー、はじめてみた。美味しいの?」
「ほろ苦いのよ。」
「歯ごたえは?」
「にら穂って言うか、にんにくの芽って言うか、そんな感じ。」
「ふーん、今度食べる。」
「うん、今度ね。」
今度ね。そうね。
朝バナナダイエット続行中、今夜はしました。でも体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月15日
お茶屋さんが来たよ。
「旧郵便局舎のところにお茶屋さんが来たよ。」
「去年もきたわね。美味しいのよ。」
「去年は俺は飲まなかったな。」
「今日飲むのよ。」
「買いに行くんだっけ。」
「そうよ。コップ2つ持っていって。」
「何が飲みたいの。」
「チャイ。」
「俺もそうしようっと。」
「こんにちは、チャイを2つください。」
「いろいろ種類がありますけど。」
「うーん。プレーンとメイプルを。」
チャイはできるまで5分くらいかかります。そしてもって帰りました。
「減ってるわ。歩きながら飲んできたの?行儀悪いからやめなさい。」
はい。
朝バナナダイエット続行中、今夜はしました。でも体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月14日
水道屋のマサさん。
7月の初めの頃、水道屋の長南さんが来た。
昼時だった。
「冷やし中華があるよ。お昼まだだろ。」
「うん、食う。」
別館の井戸水のポンプや温泉の配管の調子が悪くて修理を頼んでたのだ。
昼飯を食べながら仕事の話をちょっと。
「別館を診てきてくれた?」
「うん診てきた。ポンプは修理できるのがひとつともうひとつは買い替えだな。」
「買い替えじゃなくて両方修理で頼む。」
「ウーン。やだよ。面倒なんだよな。お昼ごっつおさん。」
「デザートもあるよ。カステラ。」
「どれ、どれ。」
「どうよ、カステラ。文明堂のだって。」
「うん、うめーな。」
「ポンプさあ、修理してよ。買い替えじゃなくてさ。」
「うん、やってみるか。でもだめだったらあきらめろよ。」
ありがと。甘い物好きなのだ。この水道屋は。
朝バナナダイエット続行中、今夜も雨です。だから体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月13日
開湯祭前夜祭。
明日7月14日は開湯祭なので、今夜は前夜祭。
「行者の役で参加です。」
「偽者行者だわ。」
「しょうがないよ。」
「何してきたの?」
「地蔵倉におまいりして温泉街の松明に火をつけて歩いた。」
「ふーん、どうだった?」
「わらじなんて履いたことないから足の指が痛い。」
「修行不足なんじゃない?」
「修行不足じゃないよ。だいたい修行なんてしたことない。」
「やっぱり偽者行者だ。」
「地蔵倉まで行ったからウォーキングしたことにする。」
「いんちきだわ。」
「違う。地蔵倉に行くのはウォーキングより大変かも。」
「詭弁だわ。」
まあいいじゃないか。
朝バナナダイエット続行中、今夜はウオーキングしたつもりです。だから体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む
2009年07月12日
オレンジ酢。
「この写真、ピントが計りに合ってるわよ。」
「んじゃあこの写真で。」
ニョーボがオレンジ酢を作っています。
「何を入れて作るんだ。」
「オレンジの輪切りとお酢。氷砂糖、紅茶のティーパック。」
「美味しいの?」
「美味しいわよー。炭酸で割ると爽やかよ。」
「焼酎を少し入れてもよさそうだね。」
「だめ!絶対飲みすぎるわ。」
「2,3滴だけ。」
「絶対だめ。」
「一滴だけ。」
「その一滴が二日酔い。」
だそうです。ほどほどに飲んでるつもりなんですが。
朝バナナダイエット続行中、今夜はウオーキングさぼり(今日は雨)です。だから体重64キロ(目標58キロ)←そのままです。
「最近ずいぶん都合よく雨が降るわね。」(ニョーボ)
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
肘折がどっと込む