2011年06月30日
双子ちゃん。
「おっまたサクランボだね。どうしたの?」←おれ
「おかあちゃん(女将さん)の友達が送ってきてくれたの。」←にょーぼ
「へえ、いいサクランボじゃないか。」
「だめ、だめよ。売り物にならないの。」
「なんで?」
「これみて。」
「ああ双子ちゃんか。」←おれ
「そうよ。双子ちゃんは売れないの。」←にょーぼ
「なんでだろ?」
「化粧箱に詰めづらいからじゃないの?」←にょーぼ
「へえ、でも縁起ものだと思わないか?」
「そうね。子だくさんの縁起担ぎ?」
「プレミアついたりして。」
どうでしょ。みなさん。食べても双子はかえって美味しいくらいですよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
「あと縁結びとか。いいかも。」
2011年06月30日
6月30日今日のお弁当
「今日のお弁当はこれよ!」←にょーぼ
「やった!のり弁だ!」
「あなたのじゃないわ。」
「でものり弁はわくわくするよ。遠足みたいだ。」
「彼らはお仕事でしょ。遠足じゃないわ。」
「弁当開きだ。たのしいな。」
「弁当開きって?」
「知らないのか?子供の頃よくしたよ。みんなで弁当作ってもらって川原とかでみんなで食べるんだ。」
「遠足じゃないの?」
「違う。特に意味もなく弁当を食べる。だけ。」
「楽しい?」
「すごく楽しかった、憶えがある。」
なつかしや。弁当開き。美味しいよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
2011年06月29日
D六。
友達がD六の大きな袋をいっぱい持ってやってきた。
「規格外品だ、タダみたいなもんだ。」←友
「いつもありがと。でもどうやって手に入れてるの?」←おれ
「内緒。」
内緒だそうです。でもどうやって?美味しいよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
2011年06月29日
6月29日今日のお弁当。
「できたわ、今日のお弁当。」←にょーぼ
「ええっこれだけなのー。ふりかけもかかってないよ。」
「実は、カレー弁当。二回目だけど。」←にょーぼ
「カレーでも、梅干しは入っているんだね。」
「そうよ。災難除けよ。現場で何かあったら大変でしょ。」
梅干しは災難除け。しゃきっとしんさいってことかな。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
2011年06月28日
ことしのさくらんぼは。
「今日のフルーツはサクランボよ。つけてくださいな。」←にょーぼ
「はい、はい、このさくらんぼはどうしたの?」
「山辺のお客さんからもらったのよ。売り物じゃなくて自家用だからちょっと粒が小さいけどって。」
「いいよ。十分だよ。どれ味見。」
「お腹壊すからやたらと食べちゃ駄目!」
そうなのだ。俺はお腹があまり丈夫じゃないのだ。
「けちけちするなよ。けちだなー。」
「なによ、けちなのはあなたよ。もっといっぱいお皿に盛ってあげてちょうだい。」
「あー、恐れ入りました。」
確かにちょっとケチってたみたいですね。盛りなおしました。こんどはたくさん。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
2011年06月28日
6月28日今日のお弁当
「今日のお弁当は豚キムチ炒め。」←にょーぼ
「いよいよネタがなくなってきたかな。」
「まだまだ。がんばるわよー。」
「梅干しは大丈夫か?」
「足りるかってこと?」
「うん。」
「大丈夫よ。まだまだあるわよ。」
毎日毎日、御苦労さまです。これも仕事です。がんばろう!
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
2011年06月27日
どこが?駄目だったんだろ?
今朝もパンを焼いたのですが、(もちろん夜にタイマーセットしてですが。)
「でてこないのよ。いつもはスポンと出てくるのに。」←にょーぼ
いやな予感が二人の頭をよぎるのである。
「でた。」←にょーぼ
「うまくいったみたいだけど。」
「切ってみるわ。」
「みて。」←にょーぼ
「底の臍の部分が固まっちゃってそこに穴があいちゃったのよ。」
「あーあー、だめかなー。食べられないかなー。」
食べられないことはなかった。外側(耳か?)がすごくカリカリして、中がふわふわ。
「でも、どうして臍の部分だけが駄目だったんだろう。」
「Jさんのレシピどおりにしなかったからかな。」←にょーぼ
そうなのだ、Jさんのレシピじゃなくてマニュアルのレシピどおりに作ってみたのだ。
いろいろやってみないとね。味はとっても美味しかったんだけど。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
「でてこないのよ。いつもはスポンと出てくるのに。」←にょーぼ
いやな予感が二人の頭をよぎるのである。
「でた。」←にょーぼ
「うまくいったみたいだけど。」
「切ってみるわ。」
「みて。」←にょーぼ
「底の臍の部分が固まっちゃってそこに穴があいちゃったのよ。」
「あーあー、だめかなー。食べられないかなー。」
食べられないことはなかった。外側(耳か?)がすごくカリカリして、中がふわふわ。
「でも、どうして臍の部分だけが駄目だったんだろう。」
「Jさんのレシピどおりにしなかったからかな。」←にょーぼ
そうなのだ、Jさんのレシピじゃなくてマニュアルのレシピどおりに作ってみたのだ。
いろいろやってみないとね。味はとっても美味しかったんだけど。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
2011年06月27日
6月27日今日のお弁当
「今日のお弁当は、しゃーけーべーん。」←にょーぼ
「ほほう。」
「コロッケ、春巻き入り―。」←にょーぼ
「鮭弁は2回目じゃないか。」
「いいのよ、みんな好きよ。」
「このくらいの鮭が入っているのよ。」
「おまえはいつも鮭弁だもんね。弁当を買ってくるとき。」
「あんたはいつものり弁よね。」
「うん。」
鮭弁とのり弁の夫婦だ。のり弁大好きだ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
Posted by 三春屋ニイサン at
07:24
│Comments(0)
2011年06月26日
彼の(?)おかげ。
「今日は、パンが美味しく焼けてよかったわ。」
「よかったなー、何回もチャレンジして。」
「うん、功労者は彼(?)かも。」
「だれ?」
「この前買ったデジはかりくん。」
「えっ今まで目分量だったの?」
「違うわ。秤くんを使ってたのよ。」
「あんまり正確じゃないだろう?」
「そうみたいだったのよね。」
「秤くんはどうする?」
「彼(?)には彼の役割があるから大丈夫よ。」
「よかった。ちゃんと使ってやってちょうだい。」
「そうするから大丈夫よ。」
よかった。秤には秤の役割が。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
「よかったなー、何回もチャレンジして。」
「うん、功労者は彼(?)かも。」
「だれ?」
「この前買ったデジはかりくん。」
「えっ今まで目分量だったの?」
「違うわ。秤くんを使ってたのよ。」
「あんまり正確じゃないだろう?」
「そうみたいだったのよね。」
「秤くんはどうする?」
「彼(?)には彼の役割があるから大丈夫よ。」
「よかった。ちゃんと使ってやってちょうだい。」
「そうするから大丈夫よ。」
よかった。秤には秤の役割が。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
2011年06月26日
6月26日今日のお弁当。
これは完成形。
この状態で写真を撮ろうとしたら、
「駄目ー!一品足りないのよー、どうしたらいいかしら?」
「知らないよ。自分で考えたら。いひひひ。」
「意地悪ねー。ほんっとに性格がわるいんだから。」
「ふん。」(いひひひ)
でもちょちょっときゅうりとハムを炒めて一品作ったのだ。
「ほーら、できたわよ。いひひひ。」
「性格、悪いんじゃねーの。」
「あなたのがうつったのよ。いひひひ。」
ハムとキュウリの炒め物入り、今日のお弁当。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月25日
みずととりもつ。
みずがたくさんあるから、とりもつと煮るわ。とりもつ買ってきて、」
と、にょ―ぼがいうので、一キロばかり買ってきた。
みず、という山菜は醤油味でとりもつと煮るととても美味しいのである。
「美味しいわよ。ほら。」
「みずのほかになにをいれたんだ。」
「豆腐とこんにゃくとジャガイモをいれたわ。」
別にみずととりもつだけでも十分美味しいが、お客さんのおかずなので。
「ジャガイモがとっても美味しいのよ。」
そう、ジャガイモは脂とよくあうのでこれにはもってこいだろう。
「ほーら、スタミナ満点よ。」
「うん、おれも食べる。」
「あなたは駄目。尿酸値がちょっと高めでしょ。」
がっくし。でも少し食べました。普段から気をつけているので。美味しいよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
と、にょ―ぼがいうので、一キロばかり買ってきた。
みず、という山菜は醤油味でとりもつと煮るととても美味しいのである。
「美味しいわよ。ほら。」
「みずのほかになにをいれたんだ。」
「豆腐とこんにゃくとジャガイモをいれたわ。」
別にみずととりもつだけでも十分美味しいが、お客さんのおかずなので。
「ジャガイモがとっても美味しいのよ。」
そう、ジャガイモは脂とよくあうのでこれにはもってこいだろう。
「ほーら、スタミナ満点よ。」
「うん、おれも食べる。」
「あなたは駄目。尿酸値がちょっと高めでしょ。」
がっくし。でも少し食べました。普段から気をつけているので。美味しいよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月25日
6月25日今日のお弁当
「今日のお弁当はねー、」←にょーぼ
「今日のお弁当は?」
「玉こん、ちくわフライ、揚げもの、牛肉の煮もの、たらこの焼いたの、よ。」
「なんか、一杯やりたくなるおかずだね。」
「お弁当でビール飲むの大好きだものね。」
「うん。でもたらこが入っているのにたらこのふりかけでいいのか?」
「う、追及しないで。」
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月24日
成功かも。
昨日、しこんでおいたパンが今朝焼きあがった。
「なんか成功みたい。ふっくらしてるわ。」
取り出してみた。
切ってみた。
触ってみた。
「美味しそうだね。」←おれ。
「Jさんがコメントしてくれた分量でしてみたのよ。だからかな。」
「デジタルのはかり買ったせいもあるんじゃないか。」
「そうなのよ。やっぱり正確な分量が必要なんだわ。」
今までは普通のはかりで量ってたのだ。やはりデジタルで正確に測らないと駄目なのだ。
Jさん、ありがとうございます。とっても美味しかったのだ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
「なんか成功みたい。ふっくらしてるわ。」
取り出してみた。
切ってみた。
触ってみた。
「美味しそうだね。」←おれ。
「Jさんがコメントしてくれた分量でしてみたのよ。だからかな。」
「デジタルのはかり買ったせいもあるんじゃないか。」
「そうなのよ。やっぱり正確な分量が必要なんだわ。」
今までは普通のはかりで量ってたのだ。やはりデジタルで正確に測らないと駄目なのだ。
Jさん、ありがとうございます。とっても美味しかったのだ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月24日
6月24日今日のお弁当
「今日のお弁当はこれよ。」←にょーぼ
「三色弁当。」
「そうよ。美味しいわよ。」
「挽き肉のそぼろと炒り卵とあとなに?」
「ハムをきざんで炒めたの。きぬさやでもあれば緑でもっとよかったんだけど。」
「いいね、おれの分は?」
「ないのよ。そぼろと炒り卵がちょうどしかなかったの。」
「えー。」
「分量をきちんと作ったんだからいいのよ!無駄なお弁当を作ることないわ。」
「えー。」
お弁当が好きなのに。がっかり。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月23日
みずきり奴。
「暑くなってきたなー。」←にょーぼ
「暑くなってきたわねー。」←おれ
「暑イワー。ツライワー。」←ルーシーさん
「あんた、フィリピン生まれだもの、暑いのは得意だろ。」
「フィリピンモ暑イケドネ。日本ノホウガ大変カモ。」
「フィリピン人もびっくりする暑さかよ。やれやれ。」
「夏向きのおかずを作るわ。」
「食欲出ないからね。なに?」
「これよ。」
「奴にみずきりをかけたのか。いいね。」
みずとみょうがとキュウリとワカメを刻んで南蛮醤油で味付け。
さっぱりしててちょっとぴりっと、美味しいよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
「暑くなってきたわねー。」←おれ
「暑イワー。ツライワー。」←ルーシーさん
「あんた、フィリピン生まれだもの、暑いのは得意だろ。」
「フィリピンモ暑イケドネ。日本ノホウガ大変カモ。」
「フィリピン人もびっくりする暑さかよ。やれやれ。」
「夏向きのおかずを作るわ。」
「食欲出ないからね。なに?」
「これよ。」
「奴にみずきりをかけたのか。いいね。」
みずとみょうがとキュウリとワカメを刻んで南蛮醤油で味付け。
さっぱりしててちょっとぴりっと、美味しいよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折は他よりも少しは涼しいですよ。疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月23日
6月23日今日のお弁当。
「今日のお弁当は焼きそば弁当よ。」
「焼きそば、はいってる?」
「ほらちゃんと入れてるわよ。」
「青のりがかかってないよ。」
「今からかけるのよ。ふりかけもかけなきゃいけないし。」
「おれの分は?」
「作ってるわよ。でもどこかへ出かけるの?」
「べつに。」
「んじゃあ、どこでお弁当食べるの?」
「ここで。」
「それじゃ、お弁当じゃなくてもいいでしょ。」
「いや、弁当がいい。」
なんとなくお弁当が食べたい時ってあるね。美味しいし。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月22日
すおで。
「しおでを買ってきたわ。」
「すおで。」
「しおでよ。」
「いつみてもしおでって・・・。」
「なあに?」
「できそこないのアスパラって感じだね。」
「失礼ね。しおでは山菜の王様っていうでしょ。」
そうなんだよね。値段が全然違うもんね。
生卵をまぶして食べると美味しいよ。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月22日
6月22日今日のお弁当
写真を撮り忘れて、
「あーあ、忘れちゃった。」
「もう一つ作ってあげるから、お昼にあなたが食べれば。」←にょーぼ
「ありがとうございます。」
そんなわけで、これは俺の弁当。今日は鮭弁。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月21日
入荷しました。
「酒の細道」29巻 ラズウェル細木 入荷しました。
「入荷しました。ってうちは本屋さんじゃないのよ。」←にょーぼ
「うん、まあそうだけど。このコミックはお客さんにわりと人気があるようだなって思ってさ。」
「あなたに一番人気があるんじゃい?新刊出るたび買ってくるじゃない。」
「うん。旅館の備品の充実を図っているって言ってくれ。」
「ものは言いようね。自分が読みたいだけじゃない。」
まあ、そうなんですけど。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。
2011年06月21日
6月21日、今日のお弁当。
「今日のお弁当は何?」
「ウフフ、目玉焼きどん。美味しいわよー。」
「赤ウインナーも入ってるなー。」
「赤ウインナー好きよねー。」
「フライが好きなんだよなー。」
「そうね、赤ウインナーのフライでビール飲むの大好きだもんね。」
「ううう、飲む、今飲むからフライあげて。」
「駄目よ、朝っぱらからなに言ってんのよ。」
ああ、目玉焼きどんも大好きなのだ。おれも弁当作ってもらおうかな。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
「自粛はやめてと言われても、旅行なんてそんな気分にはなれないわ」という方へ
つつましく、湯治を楽しみませんか?
疲れたからだと心に休養を。
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
いろいろプランもありますけども。