2008年05月30日
明日もやります。
なんだか寒いですね。
明日とあさってランチ売ります。
山菜スパゲッティ 600円 漬物つき。
「誰かきて。」
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月30日
寒いですな。
なんだか寒いですね。
明日とあさってランチ売ります。
山菜スパゲッティ 600円 漬物つき。
「誰かきて。」
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月29日
ランチの準備
またやります。ランチ。今週の土日。
「また雨みたいよ。」
「がんばろうよ。こんなに採ってきてくれたじゃない。」
そうまたニョーボが食材を採ってきてくれたのです。
山菜取れなくなったら食材どうしよう。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月28日
2008年05月28日
西岸良平氏の「鎌倉ものがたり」
ただいまみなさまに提供しようとしている読みものは
西岸良平氏の「鎌倉ものがたり」
西岸良平氏といえば「三丁目の夕日」が有名ですが、
自分としましては「鎌倉ものがたり」のほうがすきですね。
ノスタルジックな雰囲気は同じですが、「鎌倉ものがたり」のほうが
ちょっとミステリアスだったりSFっぽかったりして、楽しめますよ。
いまブックオフを回って買い揃えています。ぜひ読んでみてください。
西岸良平氏の「鎌倉ものがたり」
西岸良平氏といえば「三丁目の夕日」が有名ですが、
自分としましては「鎌倉ものがたり」のほうがすきですね。
ノスタルジックな雰囲気は同じですが、「鎌倉ものがたり」のほうが
ちょっとミステリアスだったりSFっぽかったりして、楽しめますよ。
いまブックオフを回って買い揃えています。ぜひ読んでみてください。
Posted by 三春屋ニイサン at
16:02
│Comments(0)
2008年05月28日
ローリエさん
うちのニョーボはスイーツにはうるさい。
「おいしいスイーツが買えるお店ね」とニョーボ。
「たくさんあるんだけど手堅いところで
山形市内にある洋菓子店さん『ローリエ』さんを紹介しましょう」
写真はイメージです。(T_T)
写真を撮るのを忘れて食べちゃったので。
『ローリエ 洋菓子店』
住所:山形市薬師町2丁目11-1
TEL :023-625-8636
営業時間:10:00~20:00
定休日 不定休
エクレアとシュークリームがおいしい。
おじいちゃんとおばあちゃんがやっているから落ち着いた雰囲気。
前に買いに行ったときは、夕方になるとケーキとかをくれたし、
「味見しないと次買えないでしょ。持って行きな」って。
おいしいのはもちろんですが気取らない感じのいいお店なの。
一度行ってみてね。
おいしそうに書いてあるブログを見つけたので勝手にご紹介 (^_^)v
↓↓↓
http://marchi.exblog.jp/3512612/
「おいしいスイーツが買えるお店ね」とニョーボ。
「たくさんあるんだけど手堅いところで
山形市内にある洋菓子店さん『ローリエ』さんを紹介しましょう」
写真はイメージです。(T_T)
写真を撮るのを忘れて食べちゃったので。
『ローリエ 洋菓子店』
住所:山形市薬師町2丁目11-1
TEL :023-625-8636
営業時間:10:00~20:00
定休日 不定休
エクレアとシュークリームがおいしい。
おじいちゃんとおばあちゃんがやっているから落ち着いた雰囲気。
前に買いに行ったときは、夕方になるとケーキとかをくれたし、
「味見しないと次買えないでしょ。持って行きな」って。
おいしいのはもちろんですが気取らない感じのいいお店なの。
一度行ってみてね。
おいしそうに書いてあるブログを見つけたので勝手にご紹介 (^_^)v
↓↓↓
http://marchi.exblog.jp/3512612/
Posted by 三春屋ニイサン at
15:10
│Comments(1)
2008年05月28日
さあ、出かけよう
「さあ、出かけよう。おすすめ肘折散策路だよ」
「出発!」
「えっそれだけ」
「はい、徐々に紹介しますから」
・・・・・・・to be continued。
「出発!」
「えっそれだけ」
「はい、徐々に紹介しますから」
・・・・・・・to be continued。
Posted by 三春屋ニイサン at
13:02
│Comments(0)
2008年05月26日
2008年05月26日
5月のおおくら君
「ああーっおおくら君がー、おおくら君がー、」
「ただの雪の塊だねー。」
「もうしばらく残りそうだね。痕跡だけだけど。」
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月25日
2日目の結果。
2日目のランチ販売が終わりました。
「今日も5人来てくれたね。よかった。」
「そうね若い2人組みと年配の3人組。」
「来週はもっと売れるよ。」
「幻想よ。」
誰かきて。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
「今日も5人来てくれたね。よかった。」
「そうね若い2人組みと年配の3人組。」
「来週はもっと売れるよ。」
「幻想よ。」
誰かきて。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月25日
今日もやります。ランチ、こりずに。
懲りずにやります。ランチ販売。
山菜スパゲッテイ600円、漬物、入浴もサービス。
個室使用は別料金。とりあえず土日のみ。
「天気悪いわよ。」
誰かきて。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
山菜スパゲッテイ600円、漬物、入浴もサービス。
個室使用は別料金。とりあえず土日のみ。
「天気悪いわよ。」
誰かきて。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月24日
今日のランチの結果
初めてのランチ販売が終わりました。
下がパスタの拡大図。
「5人来てくれたね。よかった。」
「そのうち3人は知ってる人だけどね。」
「明日は日曜日だからもっと売れるよ。」
「雨よ。」
誰かきて。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
下がパスタの拡大図。
「5人来てくれたね。よかった。」
「そのうち3人は知ってる人だけどね。」
「明日は日曜日だからもっと売れるよ。」
「雨よ。」
誰かきて。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月24日
今日からはじめます。
今日からはじめます。資金がないのでベニヤ板に手書きのポップで。
チープにはじめます。
山菜スパゲッテイ600円、漬物、入浴もサービス。
個室使用は別料金。とりあえず土日のみ。誰かきて。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月23日
ランチ始めます。
去年から計画していましたんですが、ランチを売り出します。
「山菜スパゲッティ」600円(わらびの漬物、入浴つき)
今日ニョーボが明日のための山菜を取ってきました。
今のところ土日限定。皆さんお暇でしたら是非どうぞ。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月22日
女将さんのくぢら餅
うちの女将さんはくぢら餅や羊羹を手作りするのが趣味なのだ。
山のように作りまして、あちこちにあげてしまうのです。
「商品化を、おねがいします。」
とりあえず包装紙をデザインしてもらいました。売出しを急ぎますね。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月20日
ガレット
そば粉のクレープをガレットというそうです。フライパンで薄く焼いてクリームチーズと生ハムと木の芽をのせて、くるみます。
なかなか美味しいよ。でも改良の余地ありかな。いろいろやってみよう。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
2008年05月19日
2008年05月10日
にょーぼの山菜取り
にょーぼが山菜取りに行ってきました。
「みて、みてー。」
「うどくん、うどくん。」
「たらのめくんだよ。」
なぜにょーぼだけが山菜取りに言ったかというと、
「山で転んで手を捻挫する人が悪いのよ。ふん。」
どうもご面倒掛けました。連休中何も仕事ができなくてご迷惑掛けました。すんません。かあちゃん。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
「みて、みてー。」
「うどくん、うどくん。」
「たらのめくんだよ。」
なぜにょーぼだけが山菜取りに言ったかというと、
「山で転んで手を捻挫する人が悪いのよ。ふん。」
どうもご面倒掛けました。連休中何も仕事ができなくてご迷惑掛けました。すんません。かあちゃん。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月09日
新製品?
舟形町の伊藤鯉やさんに作ってもらってます。(一応共同開発ということで。)
鯉のすり身に山菜を練りこんで(ここがうちのアイデア)あぶらげで包んで蒸しあげたもの。
山菜はうどとわらび、うちで保存しておいたものです。
薄く切ってじゅうなのうえにのせて梅だれ、白髪ねぎで食べる。
まだ改良の余地ありだけど美味しいよ。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年05月08日
今夜は天ぷら
「これなーんだ?」
「こしあぶらのてんぷらです。」
「あたり。」
「今夜は山菜の天ぷらです。昨日はフライでした。」
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記