2008年10月30日
赤なんば。
赤なんばの季節ですな。朝市のちたえばんちゃんにもらいました。
ほんとはビニールの紐じゃなくてわらで編んでくれたほうが風情があるんですがね。
まあもらいもんだし。うふふ。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年10月29日
なめこの後始末。
この季節、毎日なめこの後始末。
根っこを取って、
水につけて洗う。
きれいに洗っておしまい。
一年分洗って蓄えなければならないのですよ。
なめこは冷凍保存が一番いいのです。うふふ。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年10月13日
最後のバジルソース作り。
うちに集金に来る農協さんに立派なバジルをいただいたので、バジルソースを作ります。
「最後のバジルソース。」
「これがなくなったらバジルのパスタは終わりだね。」
グレープシードオイル、松のみ、ヒマラヤの天然岩塩の塊。
今回はこんな感じです。あとにんにく。
材料を入れてギュイーン。
もうフレッシュなバジルは手に入らないでしょう。たぶん最後のバジルソースだ。
「今度は紫蘇でしてみる?」
「これを使い切ったらね。試してみよう。」
「この連休はランチで稼ぐチャンスだったのに。」
部屋も空いてなかったし、入れ替えで忙しくて余裕がなかったのです。
「こんなときに暇だったらかえって大変でしょ。」
今週はランチできるかなー。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記
2008年10月04日
湯たんぽ、とってもいいですよ。
今年も湯たんぽの季節が来ました。
夜寝ていると体が冷えるという方は「湯たんぽ」、いかがでしょう。
温泉でゆっくり温まって湯たんぽを抱いて寝ると、
夜中にトイレに起きることもなくぐっすり眠れると喜ばれています。
一晩400円。数に限りがあるのでお早めにどうぞ。
2008年10月03日
今度は27日に来ます。
阿波屋さんがいらっしゃいました。
「次はなめこ祭りの日にきます。」 「27日ですね。」
「さようです。一階があいてなくても玄関と廊下だけ貸してください。」
「どうぞ、どうぞ、お待ちしてますよ。」
「それでは27日に。」
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
肘折ニイサンのCD購入放浪記