2011年11月15日
ツヤコさん。
尾花沢からいつもの四人組の皆さんがおいでになって。
「宿帳をお願いします。」←おれ。
「あら、年も書くの?恥ずかしいわね。」←つやこさん
「いやなら空けておいてもいいですよ。」←おれ。
「いいわよ、あたしが一番年頭よ。わははは。」←つやこさん
「おいくつなんですか?」
「92歳、がははは。かんぱい!」←茶碗でお酒。
72歳ぐらいにしか見えませんな。
他のメンバーは80代ですが、ツヤコさんが一番元気である。
「三春屋に来てるからよ、わははは。」
だそうである。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
季節の変わり目です。疲れたからだと心に休養を。
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
ちょっと贅沢に別館での湯治もあります。
新幹線も大体通常運転に戻ったようですし。
「宿帳をお願いします。」←おれ。
「あら、年も書くの?恥ずかしいわね。」←つやこさん
「いやなら空けておいてもいいですよ。」←おれ。
「いいわよ、あたしが一番年頭よ。わははは。」←つやこさん
「おいくつなんですか?」
「92歳、がははは。かんぱい!」←茶碗でお酒。
72歳ぐらいにしか見えませんな。
他のメンバーは80代ですが、ツヤコさんが一番元気である。
「三春屋に来てるからよ、わははは。」
だそうである。
にほんブログ村←参加してみました。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
悠々舌つづみ極上の旅気分 別館三春屋
アメーバでも書いてます。こちらも見てね。
季節の変わり目です。疲れたからだと心に休養を。
つつましく、湯治を楽しみませんか?
肘折に湯治に来てください。三食付きで5400円です。
ちょっと贅沢に別館での湯治もあります。
新幹線も大体通常運転に戻ったようですし。
Posted by 三春屋ニイサン at 22:37│Comments(1)
│三春屋の効能
この記事へのコメント
お久しぶりです!!まとめて見ております!!
なめこ汁やいも煮食べたいですよ~~(’o’)
ところで、8/28巨大南蛮の正式名称わかりました?
京野菜にもあのサイズあるんですよ。辛くなくて、焼いて食べると甘~いのです。「万願寺(まんがんじ)とうがらし」や「鷹峯(たかがみね)とうがらし」と言います。
関西では「とうがらし」と呼んでいるので・・・
なめこ汁やいも煮食べたいですよ~~(’o’)
ところで、8/28巨大南蛮の正式名称わかりました?
京野菜にもあのサイズあるんですよ。辛くなくて、焼いて食べると甘~いのです。「万願寺(まんがんじ)とうがらし」や「鷹峯(たかがみね)とうがらし」と言います。
関西では「とうがらし」と呼んでいるので・・・
Posted by 京都から at 2011年11月18日 20:23