2008年03月11日
もっけだのー
今日は庄内町(旧余目町)よりおいでのきちこさん御一行がお帰りで。
「またきてねー。」
「もっけだのー、もっけ、もっけ。」
「もっけだったのー。」
みんなして、もっけ、もっけの大合唱。
こちらこそもっけです。
笑い湯治の宿 三春屋旅館
天然食材の宿 別館三春屋
肘折がどっと込む
Posted by 三春屋ニイサン at 09:51│Comments(4)
│三春屋の笑い湯治
この記事へのコメント
もっけ、もっけ・・・どういう意味ですか(笑
Posted by PEリDOット at 2008年03月11日 12:25
PEリDOットさま 庄内のほうで「ありがとう」という感じの意味です。庄内の人でやたらに使う人が多いです。
Posted by 三春屋ニイサン at 2008年03月11日 17:01
ひょえー、今度使ってみますw
寒河江は通じますかね・・・^^;
寒河江は通じますかね・・・^^;
Posted by PEリDOット at 2008年03月11日 19:36
PEリDOットさま 寒河江は無理だと思います。庄内で使ってね。うふふ
Posted by 三春屋ニイサン
at 2008年03月11日 19:54
![三春屋ニイサン 三春屋ニイサン](http://blog.da-te.jp/img/usr_write.gif)